html,css覚書

remとemについて remはルート要素のfont-sizeを1とした倍率を指定 emは親要素のfont-sizeを1とした倍率を指定 box-sizingについて まずboxmodelとは 各要素をcontent area, padding, boarder, marginの4つの領域に分けたモデル box-sizingとは 要素の幅と高…

breakmanのunscoped findについて

Brakeman: Unscoped Find Unscoped findとは、Direct Object Referenceの一種 ここで言っているのは、他のモデルに属しているモデルは範囲の指定されたqueryを介してアクセスされるべきということ。 例えば、AccountがUserモデルに属している場合 Account.fi…

railsのproduction環境でのデプロイ注意点

bundle exec rake assets:precompile RAILS_ENV=production でアセットのプリコンパイルを行わないとbootstrap等が読み込まれない

permission

ファイルやディレクトリへのアクセス権の設定 ファイルやディレクトリは所有者、グループ、その他ごとに書き込み、読み込み、実行ができるかという三種類のアクセス可否を設定できる。 所有者、グループ、その他の順で 読み込みできる = 4 書き込みできる = …

環境変数設定時にnot a valid identifierと言われる

環境変数にハイフンは入れられないようで、それを抜いたらいけました。

railsのmigrateをやり直す方法

rails db:rollback で1つ前のmigrateを戻す。

railsでformのtext_areaで受け取った文の改行を反映させる方法

simple_formatを用いる。 役割は > 文字列を下記の条件で加工 ・文字列を<p>で括る ・改行は<br />を付与 ・連続した改行は、</p><p>を付与 参考 simple_format - リファレンス - - Railsドキュメント</p>

inner join

inner joinとは 日本語で言えば内部結合。内部結合では、2つのDBで共通のカラムを持つ場合、その値が一致するものだけを結合する。 以下構文 SELECT table_name.column_name from table1 INNER JOIN table2 on table1.column = table2.column; テーブル1か…

rails個人的疑問点・解説まとめ

ルーティング ルーティングはconfigディレクトリ以下のroutes.rbで行う rootメソッド利用して、 コントローラー名♯アクション名 を指定するとトップページに対するアクションを指定できる。 コントローラー app/controlelr以下に設定 コントローラークラスの…

gitで変更を削除する時

git addする前 ローカルの変更を取り消したい時はよくある。 git checkout ファイル名 で指定ファイルの変更を元に戻す。 また、 git checkout . ですべての変更を削除する。 しかし、追加したファイルは削除されないので、ファイルまで削除する場合は git c…

linuxコマンドで正規表現を使ってファイルを操作

現在のディレクトリ内でtxtを含むファイルのみを削除したい場合 ls . | grep txt | xargs rm |(バーティカルバー)はパイプと呼びますが、 コマンドの標準出力を次のコマンドに渡します。 grepコマンドは grep パターン 対象ファイル で対象ファイル内から…